
毎夜毎夜、バンドTだぜ〜なんてはしゃいでいるアラサー男子ですが、気になるニュースを見つけました!
島耕作 雑誌『モーニング』編集長に就任
これです。
いや〜おもしろですね〜。
学生時代、就活を頑張るためにまずはサラリーマンってなんだろうなと島耕作を読み始めたのが始まりでした。
どんな内容かサクッと紹介します。
編集長就任
講談社の漫画雑誌『モーニング』46号の内容によると、島耕作の業界の垣根を超えた手腕にきたいして編集長就任を打診したとのこと。11月1日に編集長に就任予定だそうで、モーニング48号で詳細が発表されます。
なにこれ、楽しみですね〜まだまだ情報が少ないので、今後の動向が分かり次第更新します!
スポンサーリンク
島耕作とは
言わずとしれた日本を代表するサラリーマンです。それはもうスーパーサラリーマンで、出世はするわ、女性にモテるわと世の男性の夢と希望が詰まった人物。
そんなスーパーサラリーマンを紹介します。
人物:島耕作とは
まずは概要を記します。
1947年(昭和22年)9月9日生まれ(2018年で71歳!)
早稲田大学法学部卒業。
新卒で大手家電メーカー初芝電器産業株式会社に入社。
1976年 主任
1980年 係長
1983年 課長
1992年 部長
1999年 代表取締役専務(出向)
2001年 代表取締役社長(出向)
2006年 本社専務取締役
2008年 代表取締役社長
2013年 代表取締役会長
もうすごすぎます、出世街道爆走中とはこのことですね。早稲田大学法学部卒業。
新卒で大手家電メーカー初芝電器産業株式会社に入社。
1976年 主任
1980年 係長
1983年 課長
1992年 部長
1999年 代表取締役専務(出向)
2001年 代表取締役社長(出向)
2006年 本社専務取締役
2008年 代表取締役社長
2013年 代表取締役会長
ザッと書きましたが、海外に転勤したり、地方にいったりと世界中を駆け回り活躍してましたね。
漫画:島耕作とは
弘兼憲史氏による漫画です。1983年から漫画雑誌『モーニング』で連載開始。
コミック累計部数は4000万部!
1980年代前半から物語が始まり、日本の経済動向や企業間競争、ときには派閥争いなど、サラリーマンをリアルに描写した漫画です。
派閥に属さず、自分の考え、行動理念を貫いて働く姿はまさにサラリーマンの憧れですよね。
弘兼 憲史
島耕作シリーズを手がける漫画家さんです。1947年9月9日生まれ(島耕作と同じ生年月日!)
松下電器(現パナソニック)に勤務経験があり、そのサラリーマン経験が漫画に生かされてるんですね!
黄昏流星群
2018年10月から開始のドラマの原作漫画も弘兼憲史氏が手がけてます!佐々木蔵之介さんのあのシュッとした出で立ちが良いんですよね〜
スポンサーリンク