
筆者は2018年に初めてブログを解説し、アドセンスを審査して、11月に審査を通過しました。
私の経験が少しでも皆さんのお役に経てば何よりです。
Content
ブログの開設日
まずはブログの開設日から。筆者は2018年の10月11日に初投稿をしました。
初投稿の記事はコチラです。
GUNSのTシャツはダサい!?アラサー男子は着ちゃいけない!?
なお、この記事は現在フリー素材の画像、youtubeの動画が貼ってありますが、これは審査通過後に足した内容です。
まぁ始めた時期で審査が大きく左右されるというのはないかと思いますのでサクッと飛ばしてOKです。
スポンサーリンク
審査前のブログの状態
審査の申請をしたときのブログの状態はこんな感じでした。グローバルナビ
グローバルナビのメニュー内容以下4種です。・ホーム
・サイトマップ (プラグインで制作)
・プライバシーポリシー (参考にしていたサイトのプライバシーポリシーを改変&修正)
・お問合せ (プラグインで制作)
・サイトマップ (プラグインで制作)
・プライバシーポリシー (参考にしていたサイトのプライバシーポリシーを改変&修正)
・お問合せ (プラグインで制作)
カテゴリー数がそんなにないブログなので、グローバルナビにカテゴリーの項目は入れていませんでした。
サイドバー
サイドバーの内容は以下4種でした。
・WordPress Popular Posts
・検索
・カテゴリー (カテゴリー数は2種)
・テキスト (プロフィール用のテキストと画像)
・検索
・カテゴリー (カテゴリー数は2種)
・テキスト (プロフィール用のテキストと画像)
ブログの記事内容
ブログの記事内容は基本的に筆者の持っているバンドTシャツをアップしていました。あとは大体こんな感じです。
・画像は自分のデジカメで撮影した写真のみ
・外部リンクはなし
・Youtube等の動画はなし
・文字数は1000〜1500文字程度(2000文字は書いてない)
・外部リンクはなし
・Youtube等の動画はなし
・文字数は1000〜1500文字程度(2000文字は書いてない)
記事構成
記事構成は毎回同じ内容で制作しました。
・導入分
・目次
・Tシャツ全面部分の説明
・Tシャツ背面部分の説明
・Tシャツの生地についての説明
・〆
毎回同じ文章構成で大丈夫かなとは思いつつ審査に出しましたが、問題なかったようです。・目次
・Tシャツ全面部分の説明
・Tシャツ背面部分の説明
・Tシャツの生地についての説明
・〆
実際の記事はこんな感じでした↓↓
バンドTならぬムービーT!?ヴィンセント・ギャロTシャツ紹介
毎回同じような流れでTシャツの紹介をしていました。
毎回構成を変えるのは面倒だなと思い、ほとんど同じ構成ですね。
スポンサーリンク
審査提出時の記事数
アドセンスの審査提出時の記事数は11記事でカテゴリは2つです。内訳は『Tシャツ』カテゴリで9記事、『書籍』カテゴリで2記事です。
結構少ないですね。
アドセンスの審査に提出した日の記事はこんな感じです。
ユニクロUTのバットマンのアメコミロゴTシャツ紹介!
フリー素材の画像をタイトル下に配してありますが、審査通過後に足したものです。
記事数が少なかったので、タグは付けていませんでした。
サイトの運営期間
サイトの運営期間は初投稿の10月11日〜審査提出の10/23の12日間。『30記事は必要だ』との記事をよく見かけましたが、物は試しにという感じで審査に出しました。
スポンサーリンク
審査期間
審査は結構時間がかかりました。10月23日に審査に提出してから11月7日に結果が帰ってくるまで16日間。
まだかまだかとメールボックスを確認していたのを覚えています。
審査中の記事制作
筆者は審査中の記事制作はしていました。『審査中は記事の投稿はしちゃダメ!』
『審査中でもバンバン書いちゃいなよ!』
世間ではこの2つで意見が別れているようですが、手持ち無沙汰であったのでのんびりと記事更新をしていました。
スポンサーリンク
審査通過時の記事数
先の話で触れましたが、審査中も記事の更新は続けていました。審査に提出した時点で2カテゴリ11記事でしたが、審査通過時には2カテゴリ16記事でした。
審査通過までのアクセス数
審査通過までのアクセス数はほとんどゼロに等しい状態です。10月11日の初投稿〜10月31日まではアクセス数0。 (誤ってアナリティクスのコードを外していたようで、コードが設置されていない状態が続いていました。笑)
アクセスがあったのは11月からで、ページビュー数は19、45、1、2、13、12、71でした。 (慌ててアナリティクスのコードを設置し直しました。)
あまりのアクセスのなさに恥ずかしすぎて公開したくないレベルです。
スポンサーリンク
プライバシーポリシー
プライバシーポリシーは参考にしていたサイトをもとに、少しいじりました。内容はこんな感じです。
プライバシーポリシー
ちなみに、グーグルへ飛ぶリンクは間違ってぜんぜん違うリンクを張っていました。
コレでも審査は通るみたいですね。
プロフィール
プロフィールは画像なしで文字のみ。プロフィール
今見てみたら文字数は685文字でした。
審査が通ったから良かったものの、もう少し書いても良いよな、と今になって思います。
おわりに
筆者のアドセンスの審査提出から合格まではこんな感じでした。いかがでしょうか、お役に立てましたでしょうか。
まことしやかに囁かれているアドセンスの審査ですが、ハッキリ言って何がいいのか悪いのかわからないですよね。
気になることがありましたらお気軽にお問合せくださいませ。
私が経験した内容で良ければお伝えいたします。