脱力タイムズでは2019年のキングオブコントの優勝候補として紹介されていましたね。
恋愛ネタに定評がある彼らを調べてみました。
パーパー
パーパーは『三人合わせて星野です』さんと『あいなぷぅ』さんからなるコンビです。
三人合わせて星野ですってちょっと変わった芸名ですね。
パーパー
・結成年:2014年
・事務所:マセキ芸能社
・芸種:コント
コンビ「ほしのしみず」が、相方の引退により解散した星野が、マセキタレントゼミナールで学ぶ芸人の卵の中から新たな相方を捜していた所、「男女コンビもいいかも」と思ってあいなぷぅを見つけ、星野が「ネタを書くから」と誘って2014年に結成。
翌年2015年にマセキ芸能社のオーディションに合格し、同社所属となる。
コンビ名は名古屋弁で窓を開けっ放しにすることを「窓をパーパーにする」と呼ぶ響きを可愛いと思っていたことからあいなぷぅが付けた。
2016年 キングオブコント 準決勝進出。
2017年 「あなたが選ぶ!お笑いハーベスト大賞2017」で優勝[9]、キングオブコント決勝進出。
2018年3月2日~3月4日の3日間にわたり、初単独ライブ「ほいほいはひふへほ」(東京・中野 劇場MOMO)を行った。
引用:wikipedia
星野さんは解散したくないからという理由であいぷぅに敬語を使っているそうです。翌年2015年にマセキ芸能社のオーディションに合格し、同社所属となる。
コンビ名は名古屋弁で窓を開けっ放しにすることを「窓をパーパーにする」と呼ぶ響きを可愛いと思っていたことからあいなぷぅが付けた。
2016年 キングオブコント 準決勝進出。
2017年 「あなたが選ぶ!お笑いハーベスト大賞2017」で優勝[9]、キングオブコント決勝進出。
2018年3月2日~3月4日の3日間にわたり、初単独ライブ「ほいほいはひふへほ」(東京・中野 劇場MOMO)を行った。
引用:wikipedia
なんだか星野さんの芸風を見ていると、敬語を使っている姿を用意に想像できちゃいます。
スポンサーリンク
芸風
あいぷぅがダメダメな彼女を演じ、そんな彼女に振り回される男性を星野が演じるコントスタイル。毎回、無理難題を当然のようにふっかけるあいぷぅを、ナヨナヨした星野さんが面白いですよね。
コントで演じる男性キャラが、若干、というか結構気持ち悪い感じがするんですが、それがいい味を出しています。
オフィシャルから出ているコントの動画を貼りますので是非見てください。
ネタの担当は星野さんがしているようですが、『こんな女性いそうな、いなさそうな』微妙なリアリティが良いですよね。
星野さんのこの声のトーンは好き嫌いが分かれそうですが、筆者は結構はまってます。
毎回ネタの仕上がりが舞台のギリギリまでになるそうで、1〜2時間前までは打ち合わせやネタの調整をしているだそうです。
2019年ブレイクが予想される芸人はコチラからどうぞ!
2019年のR-1・M-1・キングオブコントはこの芸人が優勝する!?
おわりに
年々テレビの出演が増えているパーパー。2018年は残念ながら9位での敗退でしたが、2019年は是非優勝してほしいですね。