もう年末が近いな〜と感じさせる話題の一つが紅白歌合戦。
どうせ「令和初の〜」なんて言ってくるんだろうなと思いつつ、出演者のニュースが出始めたので2019年は誰が出演するのか、調べました。
2019年は俳優で歌手の菅田将暉さんが出るんじゃないか〜なんてニュースも飛び交ってますね。
2019年紅白歌合戦
年末の恒例行事といえば紅白歌合戦。毎度毎度「視聴率が下がってきている〜」や「内容が〜」とマイナスなイメージの話題も多い紅白ですが、なんだかんだで注目を集めていますよね。
10月3日からすでに観覧車の募集をしているようで、NHKの公式HPでは受信料を支払っている人を対象に応募要項が出ています。
受信料支払わなくちゃ応募できないのか〜と新たな発見です。
出演者がまだ全然決まっていない段階で応募開始ですから、よほど紅白という番組そのものが好きか、毎年恒例で出ている歌手の人目当てでもない限りおいそれと応募出来ないですよね〜。
毎年あってないようなテーマですが、2019年の紅白はまだテーマも発表されていないので、これから色々と決まっていくような感じでしょうか。
司会は嵐と広瀬すずが有力
2019年の紅白の詳細は特に発表されていないんですが、気が早いもので司会者の有力候補の名前がすでに上がっています。いったいどの筋からの有力説なのかは不明ですが、概ね順当というか、予想通りというか、そんな感じです。大みそかの第70回「NHK紅白歌合戦」(後7・15)の司会は紅組が広瀬すず(21)、白組は嵐が有力視される。
広瀬は9月に放送が終了した連続テレビ小説「なつぞら」のヒロイン。高視聴率だった昨年の紅白でも新鮮な司会ぶりが評価されていた。引用:スポニチ
まぁ白組紅組の司会よりも、総合司会の方が気になるところです。
2018年のウッチャンと桑子アナは良かったな〜確か。
菅田将暉出演内定
テーマも出演者も決まっていない状況ですが、出演内定情報はニュースになっていますね。内定ってなんだよと思いつつ、多分出演するんでしょうね。俳優で歌手の菅田将暉(26)が、大みそかの第70回「NHK紅白歌合戦」(後7・15)への初出場が内定したことが14日、分かった。令和初、東京五輪前、節目の70回という記念回に、白組最大の目玉として満を持して登場する。
同局の紅白番組制作チームは今夏、昨年の高視聴率に大きく貢献したチーフプロデューサーと総合演出が留任して発足。8月から番組作りの準備を進め、すぐに菅田を今年の目玉として挙げた。関係者によると実は昨年もオファーをしており、念願がかなった格好だ。引用:スポニチ
ま〜スリムで美白なんですね。明日、17日火曜日のzeroカルチャーは菅田将暉さんの特集を予定しています。2ndアルバム『LOVE』はオリコン週間合算ランキングで2位を獲得。zeroは自身初となったLIVEツアーの舞台裏に独占密着。菅田さんの“表現活動”の原点に迫ります。※放送日は変更になる可能性があります#newszero #菅田将暉 pic.twitter.com/Au4EKTG26H
— news zero (@ntvnewszero) September 16, 2019
初めて菅田将暉さんのさよならエレジーを聞いたときは、なんだか古くさ・・・じゃなくて哀愁漂う楽曲だなと思っていましたが、まちがいさがしを聴いたときは素敵な歌だな〜なんて思いましたよ。
菅田将暉さんの魅力はもちろん、作詞・作曲・プロデュースをした米津玄師さんの力によるところも大きいですよね。
2018年の紅白は米津玄師さんの出演時間に注目でしたが、今年は菅田将暉さんに注目することになりそうです。
おわり
2019年の紅白出演者とは関係ないですが、紅白関連でN国の立花さんがどうやって出演者が決まるか〜って話を思い出しまして。NHKがぶっ壊れたら紅白が見られなくなっちゃうのかな〜。