ただ、仕事が忙しかったり長期的に家をあける場合、ペットの預かりサービスを利用しますよね。
そんなペットの預かりサービスをしているイオングループのイオンペットが何やらやらかしたようです。
イオンペット
イオンペットはイオングループの子会社で、ペットの預かりサービスや動物病院、介護ケアなどペットに関わる様々なサービスを提供しています。そのイオンペットで、屋外散歩をさせると宣伝しているにもかかわらず、実際には屋外の散歩はさせていなかったと。
広告内容とサービス内容が異なるということで、消費者庁から景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして再発防止命令が出されました。
優良誤認表示とは、品質等の内容についての不当表示であり、「商品又は役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実際のものよりも著しく優良であると示し、又は事実に相違して当該事業者と同種若しくは類似の商品若しくは役務を供給している他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示す表示であって、不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められるもの」(景表法4条1項1号)をいう。
引用:wikipedia
同庁のしらべては、全177店舗のうち107店舗が屋外の散歩を行っていないことが明らかになりました。
半数近くの店舗が屋外の散歩をさせていなかったんですね〜。
2015年9月~19年10月の店頭ポスターやウェブサイトに、屋外で散歩をさせる写真を掲載してお散歩朝夕2回と紹介していたようですが、実際は店内で遊ばせる程度だったようです。
トリミングでも表示とこなるサービス提供
またトリミングでも広告とは異なるサービスが提供されていました。トリミング時に炭酸のシャワーを使っていると表示だったものが、51店舗では水道水を使用。
飼い主はサービス内容を選んで預けただろうに、これはあんまりですよね。
ツイッターも驚きの声
イオンペット、景表法違反 「散歩」宣伝も実施せず: 日本経済新聞 https://t.co/9qoimZT3piイオンペット最悪o(`ω´ )o
— ゆかち (@lunem8) 2019年4月3日
犬を飼ってる者として
まぢ腹立つ現実!!
絶対トリミングもしないし
ペットホテルも利用しない!
まぁ‥
元々利用してないけどね(。-∀-)
イオンペットの景品表示違反のやつでペットホテルのお散歩一日2回ってやつを一回もしてなかったとか~
— ミツグ (@mitugu_) 2019年4月3日
やばない??それで利用者には割引券で対応とか…それ一回無料とかならいいけど2割引券とかだったら普通に怒るけどどうなんだろ🙄
詐欺商売でしょ。
— 冨拝愁 柔軟剤は要らない (@karei_fuhai5050) 2019年4月3日
消費者庁、イオンペットに措置命令=宿泊で「屋外散歩」行わず(時事通信) https://t.co/lSt4y41PvU
イオンペット
— 雪風 (@FLOWER_RAINBOW1) 2019年4月3日
炭酸泉の問題あったばかりで、
次は散歩していなかったと。
今月末に1日預かりを予約した際、散歩はしていないと言っていた。
1日預かりだから一度は散歩をお願いしたいことを伝えたら当日スタッフに伝えてくださいと言われた。
予約したけど、どうしょうかなぁ。
飼い主は家族の一員を預けるのを躊躇しちゃいますよね〜。
イオンペットのコメント
イオンペットのコメント全文はHPに掲載されています。こちらで今後の対応を紹介します。
イオンペットで使える1,000円分の割引券を後日郵送
公益財団法人日本補助犬協会への寄付
この対応が妥当かどうかは飼い主さんによって受け取り方は異なりそうですね〜。
おわりに
これからゴールデンウィークがくるので、こんなニュースが出てくるとイオンペットはちょっと・・・なんてなりそうですよね〜。ペットホテルや動物病院をお探しの方は検索・予約サイト【EPARKペットライフ】から探してみると良いですよ〜ん。