アラサー男子の趣味を種々雑多に日々アップ

heavy peatのブログ

時事ネタ 社会

話題のカスハラってなんだ?ニュース・話題になったカスハラまとめました

更新日:

話題のカスハラってなんだ?ニュース・話題になったカスハラまとめましたのアイキャッチ
話題のカスハラってなんだ?ニュース・話題になったカスハラまとめましたのトップ画像 朝の情報番組で取り上げられて話題言葉・カスハラ。

あまり耳馴染みのない言葉ですが、今世間で問題になっています。

あなたはカスハラ知っていますか?









カスハラってなんだ?

朝の情報番組、スッキリやビビットで取り扱わせてから、世間の注目を集め始めたカスハラ。


カスタマーハラスメントの略称で、度が過ぎたクレームの対応を求めてくる人をカスハラといいます。


こんな感じで色んなものがカスハラにあたります。


カスタマーハラスメント ・支払いを拒む
・お詫びと称して土下座の強要
・商品をもってこいなど無理な要望をする

怖いですね〜。


ちょっと話題の単語でマスコミが大げさに伝えてるだけじゃないかと思っているかもしれませんが、カスハラの事件はあとをたちません。




スポンサーリンク

実際にあったカスハラ事件

しまむらで土下座強要

2013年に衣料品店の『しまむら』で主婦が土下座を強要するカスハラが発生。


店で購入したタオルケットに穴が空いていたため店に来るまでの交通費の支払いを要求。


さらに店員を土下座をさせた上で写真に撮り、ネット上にアップ。


流石に土下座をさせてネット上で晒すというのはいただけないですね。


最終的にカスハラをした主婦は逮捕されました。


コンビニ店員に土下座強要&恐喝

なんとこちらも土下座を強要。


今の時代でも土下座をさせるんだから、日本人の最上級の謝罪は土下座なんですね。


すみません、話がそれました。


2014年に大阪府のコンビニで、会社員の男性がコンビニ店の店長に因縁をつけて土下座を要求、さらに商品のタバコを脅し取る事件がありました。


土下座のみならず、恐喝も働いたとして即逮捕。



2018年にもカスハラ

つい最近でもカスハラが話題になった動画があります。


2018年12月6日に発生した、全国的なソフトバンクの通信障害。


このときはクレーマーがソフトバンクの販売店に押し寄せて警察が駆けつける事態となりました。


通信障害の最中、こんな動画が世間を賑わせました。




必要以上に怒鳴り散らし、弁護士を呼ぶぞと脅す。


自分は客だ、料金を払ってるんだぞとまくしたてるこの動画はまさにカスハラですね。


こんな風に世間にはカスハラなニュースが日々起こってるんですね。




スポンサーリンク

巷の反応は

朝の情報番組で知名度を高めたカスハラ。

皆さん色んな意見をお持ちですね。




怖いですよね、カスハラ。


私も仕事で顧客対応をする機会があるますが、過度な要求をしてくるカスハラな人も多くいます。




おわりに

中にはカスハラを『春日(オードリー)のココ空いてます』なんて小ボケを挟んでいるツイートが有りましたが『カスタマーハラスメント』です。


話題となったカスハラ、今後さらに注目を集めそうですね。


よく読まれる記事

-時事ネタ, 社会

Copyright© heavy peatのブログ , 2023 All Rights Reserved.