パクリ騒動勃発後、gramのオフィシャルツイッターが沈黙を続けていましたが、別アカウントで不穏な動きが・・・。
パクリ騒動
事件の流れはこうです。- マスクをした猫で有名なティラミスヒーロー(現ティラミススター)の商標が抑えられ、代わりにヒーローズというなりすましのようなブランドが誕生
- ツイッターでパクリ疑惑が爆発的に拡散
- あれ?そもそもこのヒーローズの社長ってパンケーキのgramの社長と一緒じゃね?と発覚
- gramってもともと別の経営者じゃなかったっけ?という疑惑が浮上
- ティラミスヒーローの使用権はおわたしします(返却や所有権の放棄ではなく)という声明をHPで発表
- 商標調べてみたら、他の有名店の商標を乗っ取ろうとしてるじゃん!と発覚。パクリの常習犯の疑いが強くなる
- CMを作った人はツイッターを鍵垢にし、ヒーローズのキャラクターデザインをした会社はHPからヒーローズとか変わっていた証拠を削除
- すでに神戸三宮にヒーローズ2号店の出展確定が発覚
- パンケーキのgramに対して不買運動が起こる
- よくよく調べたら、ロールアイスの作り方の特許を取得しており、他のロールアイスクリーム屋さんどうなるの!?という新たな問題が発生
多すぎです、高田社長。
gramのツイッターは沈黙
騒動が表面化してくる前の週、1月18日にgramのツイートがあったのを最後に、このアカウントではツイートが止まっている状態が続いています。
コチラが騒動前最後のツイート。土日のお休みは、大切な人とgramで過ごしてみてはいかがですか?😊💕
— gram (@gram_1224) 2019年1月18日
温かいお飲み物もご用意してますよ☕️
ブログ更新しています👇https://t.co/BPhpAThUbk#gramパンケーキ #gram #パンケーキ #pancake #food #限定 #sweets #スイーツ好き #カフェ巡り #cafe #インスタ映え #グラスム pic.twitter.com/x6APCVxbR2
騒動後、この記事を書いている1月25日までずっとツイートはなし。
それまでは遅くとも2〜3日に1回はツイートをしていたのに、です。
まぁこれだけの騒動になればSNSにかまけている場合じゃない!ということにはなりますよね。
火消し垢が暗躍
しばらくした後、1月22日に『gramについて知ってほしいこと』という、両親がgramの加盟店を運営しているというふれこみのアカウントがツイート開始。『加盟店が被害にあっています』という内容のツイートで同情を得るも、火消し用のアカウントでは?という見方も。
その後、1月24日にはアカウント削除。
これから火消し用のアカウントがどんどん出てくるぞーというツイートがチラホラ見え始めた頃、こんなツイートが出てきました!
これはほんまに酷い。
— トニー (@tIx4M8aJDH6k0eV) 2019年1月23日
テレビってほんまに信じれへんね
こんなんみたらgram可愛そう!
報道の責任ちゃんと考えろ pic.twitter.com/OAILRQgPnh
報道の暴力だ!というgramを養護するツイート。
私はこの報道を見ていないのでなんとも言えませんが、このツイートに対してこんなツイートも登場!
gramの件、FC店の娘さん(自称)の垢が消えたなーと思ったら火消しと思われる垢が急に増えた。非難の矛先を別の会社にしようと一生懸命RTしてるけどみんな2019年1月に登録の捨て垢で正体バレバレやんけ…笑 pic.twitter.com/6Buh6AEDyF
— pamira (@onikyuuun) 2019年1月24日
なるほどな〜これが火消し用のアカウントか!
気になったのでココで言われている各アカウントの登録日を調べてみることに。
どれも1月22〜23日にアカウントが開設されており、こぞってgram擁護のツイートをリツイート。
しかも他のツイートは全然ない。
ん〜匂いますね〜。
火消しは不発?
火消し用と思しきアカウント、それ以降の投稿はなし。現在もgram関連のツイートは時間あたり300〜400ツイートされており、なかなか火が消えていきませんね〜。
おわりに
こんなに大きなパクリ騒動、隣国対日本という構図はあれど、国内だけでこれだけの騒動っていうのはなかなか見ないですよね〜。gramはHPにて今回の騒動についてお知らせをしておりますし、ひとまず騒動は、少しずつ収束に向かっている、のかな?