せっかくパンケーキのgramが人気なのにやらかしちゃったな〜なんて思っていました。
それがここに来て、実はパンケーキのgramも実はパクリなのでは!?という話が出てきました。
gramもパクリ疑惑
高田雄史社長が最初に立ち上げたパンケーキの会社として、私が認識していたのが株式会社gram。全国津々浦々お店がありますよ〜なんて記事を書きました。
法律的にはOKかも知れませんが、ティラミスを根底からパクっちゃったからパンケーキのgramに悪影響が出ちゃうんじゃないかな〜
でもビジネスだから、1回や2回の失敗なんてあるよね〜なんて思っていたら、実はgramもパクリだぞーなんて話が浮上。
きっかけはこんなツイートを見たことからです。
HERO'Sのティラミスヒーローパクリ問題で揺れるパンケーキのgram
— panda XboxOneX買ったよ~ (@line2_panda) 2019年1月21日
既に閉店してしまっているがbran cafeが2015年にgramから改名を余儀なくされているのがまだ見れるfacebookから分かる
gramの設立が2014/12なのでここって簒奪常習なんじゃ?https://t.co/wamO9kHLJk
おやおや?
最初、私はよく描いてある意味がわかりませんでした。
読解能力のない私は『あ〜本当はgramって店名にする前にはbran cafeって名前だったのね〜』なんて思っていました。
でもなんか腑に落ちない。
そして私のブログに通りすがりの方からコメントで『gramもパクリですよ』と。
情報提供ありがとうございます!
ということで『bran cake』で検索をかけてみると『gramから派生したbran cafe〜』みたいなくだりの書き込みやブログを見つけました。
派生?
子会社とか別事業展開としてbran cakeって店舗があったのかな?
最初のgramは別店舗
色々調べを進めていくうちに、実はgramというのは今、高田雄史社長が経営している株式会社gramというよりも以前にgramを運営していた別会社?があったとのこと。ティラミスのニュースで荒れてるgram、なんか記憶がよみがえって調べたんだけど大阪心斎橋の元祖gramとは別の会社だし元祖gramはbranc cafeに名前を変えて営業再開したのちに閉業してるっぽい
— ごうと (@hskr_is_dead) 2019年1月21日
ほーん
僕は仙台にできたgramは心斎橋のやつが来たんだと思って喜んで行っ……
行っ…… ほーん……💢
ツイッターでこんなの見つけました。
お〜すごい!事情を知っている人がいましたね〜。
どうやらこのツイートを見るに、元々gramを運営していた会社があり、それが何らかの事情でbranc cafeに改名して営業を続行。
そしてどこからともなく現れた高田雄史社長がgramを運営していると。
あれ、この構図、なんだかティラミスヒーローと同じ構図なような・・・?
コチラは元々gram名義で営業をしていたbran cafeのFacebookページの投稿。
ネームバリューがあっただろうに、なぜか2015年の8月8日に改名してオープン。
改名する前の投稿はコチラ。
お店のロゴはバッチリgram。
これもgram。
でもこのロゴ、なんだか見たことあんだよな〜。
現gram
なんだかgramのロゴに既視感を拭えないので、今現在高田社長が運営しているgramのロゴを確認することに。似てるな〜!View this post on Instagram\gram 全店舗で発売開始!/ ・ 🌰🌰【秋限定】グラスム🌰🌰 ・ 栗をそのまま食べているようで、 キャラメルがほのかに広がる。。。 2018年秋限定グラスムマロンを是非、ご賞味下さい★ ・ #gram ホームページ👇 https://www.cafe-gram.com/sp/ ・ #gram #パンケーキ #新メニュー #gramパンケーキ #限定 #秋 #カフェ #グラスム #マロン #秋限定
というか同じだな〜。
RT)「bran cafe」が「gram」だったころの元々のロゴが左で、それとは無関係らしい今の「gram」のロゴが右のようだ
— 斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) (@Tvvitter_com) 2019年1月21日
右肩の「®️」マークがポイントか pic.twitter.com/t25gyTHC05
実はこんなふうに違うらしい。
画像の左がもともとのgram。
そして右が高田社長のgram。
高田社長のgramは登録商標マークがバッチリ入っているってことなんですね〜。
パンケーキのgramちゃんなんてゆるキャラもいるのか〜。View this post on InstagramgramにLINEスタンプがあること、知っていましたか?😆 "パンケーキのgramちゃん" なんとも言えないゆるキャラ感、とってもキュートです!😍💓 台詞も可愛かったり🤗 たま〜に毒舌だったり😱 思わずクスッとしてしまうスタンプたちです💓 是非チェックしてみて下さいね🎶 LINEスタンプはこちらから👇 [パンケーキのgramちゃん] https://line.me/S/sticker/1299982 #gram #グラム #パンケーキ #オシャレ #cafe #カフェ #オシャレカフェ #可愛い #かわいい #LINEスタンプ #ゆるキャラ
兎にも角にも高田社長、革新的、じゃなかった。
確信的ですね〜。
商標を検索することもできるので、調べれば株式会社gramが今、何をしているのか丸わかりです。
「奇跡のパンケーキ」ってFLIPPER'Sっていうパンケーキ屋の商品名なのに、パンケーキ屋のgramが商標登録しようとしてる
— ニャン五郎 (@5chmatome) 2019年1月21日
FLIPPER'Sの奇跡のパンケーキもgramがパクろうとしてんの?
営業妨害目的?
gram卑劣だわ〜#拡散希望 #gram #HERO'S #ティラミスヒーロー #パクリ pic.twitter.com/kkRu8XaNan
このツイートを見てみると、gramの名義の他に奇跡のパンケーキとティラミスヒーローの商標が。
ティラミスヒーローのロゴは周知の通り、シンガポールのティラミスのアレですし、目下申請中の奇跡のパンケーキってコレのことですよね〜?
View this post on Instagram【FLIPPER'S NEWS】 ・ 新年のはじまりはやっぱりシンプルなプレーンから...😌🥚✨ ・ 奇跡的に生まれたこのふわふわな生地を いちばんダイレクトに感じられる一品✨✨ ・ 奇跡のパンケーキ プレーン ¥1000+tax ・ ・ 【FLIPPER'S 店舗】 ▪️下北沢 03-5738-2141 ▪️自由が丘 03-5731-1185 ▪️吉祥寺 0422-23-5979 ▪️代官山 03-5784-1710 ▪️中目黒 03-6388-0571 ▪️横浜元町 045-227-5076 ▪️名古屋 052-259-6254 ▪️京都店 075-254-7626 ▪️表参道店 03-5468-2133 ▪️渋谷店 03-6773-0476 ▪️STAND 新宿 03-6685-3311 ▪️STAND 原宿 03-5778-3430 ▪️香港(ハイサンプレイス)23672133 ▪️台湾 誠品生活南西店02-2562-0268 ※詳しくはプロフィールURL→HP→SHOP LISTをご覧ください ・ #FLIPPERS#pancake#cafe#soufflepancake#dessert#sweets#表参道#딸기#수플레#팬케이크#鬆餅#멜론#奇跡のパンケーキ#下北沢#吉祥寺#自由が丘#名古屋ラシック#香港#代官山カフェ#横浜#京都カフェ#台湾#フリッパーズ#パンケーキパイ#タピオカ#夜カフェ#苺#スフレパンケーキ
そのうち幸せのパンケーキも狙っちゃうんでしょうか?
って思ったらすでにこんなツイートアリました。
気になって「幸せのパンケーキ」の方も検索してみたら「ほーん」って感じである。
— たままる@カクヨムコン4参加中 (@tamamaru) 2019年1月21日
このgram-cubeってgramが商標とってる会社だから無関係ではないよな。元の商標が切れて更新するスキに取ろうとして「いやアカンやろ」って蹴られて「拒絶査定不服」てw pic.twitter.com/JQk2aDGa28
すごいですね〜ティラミスヒーロー以前から、名のあるブランドの商標を抑えて自分のものにしてきたんですね。
※1月22日追記
どうやら大手コンビニチェーンのあの有名なお菓子も抑えようとしているみたいですね〜。
ビジネス的にはすごい手腕の持ち主なのかも知れませんが、元来いたファンや携わってきたスタッフからするとたまったもんじゃないですよね〜。
※1月22日追記
このまま雲隠れと思いきや、ヒーローズがティラミスヒーローのロゴの使用権について興味深い発表をしました!
これですんなり解決すればいいんですけどね〜どうなるんでしょう!?
現状、お店の前まで行った猛者がこんなツイートしていますね〜。
そりゃこれだけの騒ぎに発展すれば、買いに行こうとする人もなかなか勇気がいりますよね。話題のhero's 。オープン2日目14:30お客さんいませんでした。テレビの取材が2局くらい来てていま騒動のお店の前に来ています。と言っていたのでテレビでもニュース流れるのでは?スタッフさんは悪くないのに可愛そう。長くは続かなさそうな印象。#ティラミスヒーロー #ティラミス pic.twitter.com/H3oIXaESXy
— trooper.t.t.(SW) (@trooperTPT) 2019年1月21日
ただ、これだけ空いてるってことは逆に今ならのんびり買い物ができちゃうんですね〜。
私が都心部に住んでいたら味わってみたかったな〜。
gramからのお知らせ
1月22日、gramのHP上で今回の騒動についての詳細が発表されました。以下引用です。
弊社としては、この度のHERO’S様の件と、gram事業は別の問題と考えております。
また、一部ネット上では、gramの発祥に関する記事を拝見しておりますが、事実とは異なりますのでご説明申し上げます。
gramは2014年4月に弊社代表高田が従前より経営していた飲食店を業態変更し、同じ場所でパンケーキ店gramとして開業しました。
その後、SNSや各メディア様に取り上げていただき評判となり、2014年12月にFC展開を行う為に法人化した株式会社gramが誕生しました。
その後、一部運営をお任せしていた方との協議の上、相手方は別名で店舗展開され、弊社はgram事業を継続し現在に至ります。変わらず今も昔もgramとなります。
これからも、『いつも笑顔とパンケーキ』をモットーに、たくさんのお客様に美味しいパンケーキをご提供できるよう、より一層の努力をしていきます。
皆様には、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。
株式会社gram
引用:gram
高田社長相関図
ネット上では高田社長の今回の騒動についての相関図を作ったツワモノがいましたので、興味のある方はこのツイートを見てみてください。もう色々有りすぎてわけわかりませんね〜。ティラミスヒーロー乗っ取りなどについて、相関図を作られた方がおられました。
— 名前が決まらない@時給983円 (@gokkunsan) 2019年1月23日
というか、社長の高田雄史って前科・裁判歴ありで、しかも名前も変えてるのか…なんか怪しすぎるんだけど…。#gram pic.twitter.com/8oJD0v1zAJ
おわりに
gramやティラミスヒーロー、ヒーローズの問題はまだまだ広がっていきそうですよね〜。こんなに大々的になってくると、いずれテレビでも報道されて更にヒートアップしてきそうですね〜。