
求人サイトの大手・インディードのCMって毎回色んな方が出演して注目を集めていますね!
そんな注目のインディードですが、なんと新CMで人気漫画・ONE PIECEとのコラボをしちゃいました!
しかも、アニメでのコラボではなく実写版。
気になるキャスティングを調べました。
気になるCM
12月31日、インディードの新CMで、ONE PIECEとのコラボが発表されました。まずはどんな内容のCMなのか、御覧ください。
なにこのクオリティの高さ!!
所見では誰が演じているのか全然わかりませんが、クオリティが高すぎです。
今回、インディードのCMに登場しているのはルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジ、チョッパー。
全員新世界に突入してからのコスチュームで再現されていますね。
ロビンがいないのがちょと残念。
それにしてもしっかりと再現されていますね〜。
スポンサーリンク
誰が演じてる?
こんなにしっかりと作り込んだ見た目だと、正直誰が演じているのかさっぱりわかりません。
改めて写真を観てもさっぱり。
唯一わかるのは、インディードのCMでお馴染みの斎藤工さんと泉里香さん。
それぞれルフィとナミを演じていますがほかは全然わかりません。
しかしルフィが男前すぎますね〜。
漫画からは全然想像できない実写版!
調べてみると、ニュースでこんな記事が出ていました。
求人検索エンジン「Indeed 」は、テレビアニメ『ONE PIECE』のメンバーが登場する新CM「麦わらの一味募集」篇などを製作。
同社CMでお馴じみとなっている俳優の斎藤工がルフィ、泉里香がナミ、千鳥の大悟がウソップ、そして、アニメファンの間でも実写化の例として名前が挙げられているゾロに池内博之、サンジに窪塚洋介といったキャストを揃え、リアルな“麦わらの一味”を追求しつつも、同社らしい“クスッ”と笑える新CMに仕上げた。
引用:ORICON STYLE
同社CMでお馴じみとなっている俳優の斎藤工がルフィ、泉里香がナミ、千鳥の大悟がウソップ、そして、アニメファンの間でも実写化の例として名前が挙げられているゾロに池内博之、サンジに窪塚洋介といったキャストを揃え、リアルな“麦わらの一味”を追求しつつも、同社らしい“クスッ”と笑える新CMに仕上げた。
引用:ORICON STYLE
ウソップは千鳥の大悟さん。
ゾロは池内博之さん。
https://www.instagram.com/p/BrocD6pHrN-/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
そしてサンジは窪塚洋介さんでした!
ものすごい豪華!
よくよく見ると、ゾロの池内博之さんはわかりましたが、サンジとウソップは言われても全然わかりませんでした。
チョッパーに関しては、まぁ実写化したらそうなるよねという感じ。
でも実写版の映画とかはどうもしらけてしまいますが、このCMだったら全然アリです。
CMはシリーズ化する?
こんなに面白いCMなら長い間放映してほしいですよね。今後、どのようにCMは展開していくんでしょうか?
同CMは“好きな仕事”を自由なキーワードで検索できるIndeedと登場キャラクター達が自分の“好きな仕事”で活躍する、大人気テレビアニメ『ONE PIECE』の想いが一致し、コラボレーションが実現。
またCMを通し、船長のルフィ(斎藤)が、「麦わらの一味募集」と題し、一緒に働くことのできる“一味”を募集する。
引用:ORICON STYLE
またCMを通し、船長のルフィ(斎藤)が、「麦わらの一味募集」と題し、一緒に働くことのできる“一味”を募集する。
引用:ORICON STYLE
麦わらの一味募集ってのが面白いですね。
一体どんな仲間を募集するんでしょうか。
麦わらの一味では剣士、狙撃手、料理人、航海士、船医がいますので、それ以外の職業で仲間が入ってくるのかも知れませんね。
今後3月末まで、ルフィ(斎藤)率いる麦わらの一味のメンバーそれぞれからCMを通じて“特別な仕事”を順次発表していく。
応募期間は、2019年1月1日から3月25日。Indeed の検索窓または特設サイト上で“キーワード”を入力すると、麦わらの一味として(!?)働くことができる求人情報を検索し、応募することが可能となる。
引用:ORICON STYLE
応募期間は、2019年1月1日から3月25日。Indeed の検索窓または特設サイト上で“キーワード”を入力すると、麦わらの一味として(!?)働くことができる求人情報を検索し、応募することが可能となる。
引用:ORICON STYLE
今後もまだまだ色々と新たなCMが出てくるようなので、更に面白い実写版のONE PIECEを観られると思うと楽しみですね。
個人的に窪塚洋介さんと池内博之さんが好きなので、どんな風にCMに出てくるのか、今後も期待です!
スポンサーリンク
おわりに
漫画の実写化、変なのが多いですよね。同じジャンプ漫画でドラゴンボールは大コケでしたし。
こんな風に愛を感じる実写化なら、観てみたいですね。