芸大生でモデル、さらに銭湯絵師という異色な人物。
気になったので調べてみました。
バカリズムの大人のたしなみズム
バカリズムの大人のたしなみズムは、毎週土曜22時からBS日テレで放送される教養番組です。番組のキャッチコピーはこんな感じ。
これといった趣味もなく40歳を超えたバカリズムが、奥深い世界を知ることで、ワンランク上の"大人の嗜み"を身につける。
各界のたしなみストをゲストに迎え、引きこもりがちのバカリズムが美女マンスリーパートナーと共に、女性にモテたい一新で奮闘する知的バラエティ番組。
引用:バカリズムの大人のたしなみズム
アラサーな筆者には毎回ちょっと大人な世界を知ることができる番組として興味深組みています。各界のたしなみストをゲストに迎え、引きこもりがちのバカリズムが美女マンスリーパートナーと共に、女性にモテたい一新で奮闘する知的バラエティ番組。
引用:バカリズムの大人のたしなみズム
勝見麻衣
そしてそんな番組に一瞬、チラッと出てきたのが芸体生のモデルで銭湯絵師の勝見麻衣(かつみまい)さん。model 勝海麻衣
— Takako Ugachi (@ugachi_takako) 2018年11月14日
camera OLYMPUS PEN EP 5
lens OLYMPUS 45mm f1.8/75mm f1.8#olympusアンバサダー pic.twitter.com/9YGD824r6z
プロフィール
名前:勝見麻衣
・身長168センチ
・生年月日:1994年 詳細不明
日本全国に3人しかいない銭湯絵師のうちのお1人なんですね。
他の銭湯絵師さんは高齢なのに対して勝見さんは1994年生まれの若手。
モデルでありながら期待の絵師さんなんですね。
今日丸山さんからお写真頂けたの嬉しすぎて 気付いたら飾るための額縁注文してた pic.twitter.com/OXMSCzmDNI
— mai katsumi / 勝海麻衣 (@katsumi0411m) 2018年9月8日
失礼を承知で言えば、師匠と弟子というよりおじいちゃんとお孫さんのような写真!!
銭湯絵師って何??
そもそも銭湯絵師ってなんだろうというかたも多いかと。銭湯というとぱっと思い浮かぶのが大きはお風呂の壁面に描かれた富士山。
あの絵を書いているのが銭湯絵師の方々なんですね。
ペンキで書いたら終わりでしょ??なんて思いますが、ペンキはお湯に弱いらしく、徐々に剥がれてくるんですね。
剥がれてきたら今度はまた別の絵を描いて、というのが仕事です。
現在は海外でも注目されているアートの一つなんですね。
なり手がいない中、勝見麻衣さんのような若い方が弟子入りなんてなんとも素晴らしいですね。
モデルとしても活躍
銭湯絵師と並行してモデルとしても活躍しています。※勝見麻衣さん自身のインスタが削除されたので、画像も削除されました。
絵師の格好とは違った雰囲気、涼し気な目元に魅力を感じますね。
ツイッターでは絵師としてのツイートが多いですが、インスタではモデル業の写真が多く見られました。
絵師としての動画を見たい!!
実際に銭湯絵を書いている場面を見てみたいですよね。2018年9月に新潟にて「水と土の芸術祭」の一環で朝日湯で行われたライブペインティングの映像がありますのでどうぞ。
まだまだお弟子さんということで絵を書く場面はありませんでしたが、真摯に働く姿が良いですね。
おわりに
銭湯絵師として、モデルとしてこれからが楽しみな女性ですね。今後の活躍に期待ですね。