アラサー男子の趣味を種々雑多に日々アップ

heavy peatのブログ

時事ネタ 社会

ショコラモード2019・新潟での取扱メゾン発表!!ブランド一覧はコチラ

更新日:

ショコラモード2019・新潟での取扱メゾン発表!!ブランド一覧はコチラのアイキャッチ
2019年の新潟でのチョコレートの祭典、ショコラモードでの取扱のメゾンやブランドが発表されました。


本家サロン・デュ・ショコラも開催間近ということで、ショコラモードの開催も待ち遠しいですね。


今回はショコラモードでの取扱メゾンやショコラティエ、ブランドをまとめました。


アナタの好きなチョコレートのブランドもあるかも!


追記1:1月23日に嫁さんが抜け駆けでプレオープン行ってきました!今年は最低あと3回は行くな〜。



買ってきたアイテムはブランド名を赤くします!








2019ショコラモード in 新潟

毎年バレンタインの時期が近づくと楽しみなのがショコラモード。


毎シーズン、奥様に連れられて3〜4回くらい遊びに行ってます。


今年は新潟初出店のブランドがいくつももあるので、そのチョコを味わうのも楽しみですね。


ブリュイエール、セントー、ノイハウス等など。


ん〜どれを買おうか目移りしちゃいますね〜。


今年の出展ブランドが正式に発表になったので、一覧にしてまとめました。


カカオサンパカのクマ。この角度が可愛い ちなみにコチラの画像は今年のカカオサンパカのクマ。


去年はハイヒールでしたが今年はクマでした。


この後姿が可愛らしい。




スポンサーリンク

ブランド一覧

今年も多くのブランドが出店となりました。


いいですね〜海外メゾンや国内の有名ショコラティエ、さらに地元の有名店等など。


会場に行ってから何を買おうか迷うのも楽しいですが、前もってお目当てのブランドに目をつけておくのもいいですよね。


2019年のショコラモードでは以下のブランドが出店します。




あ行

チョコ一覧 あ行
  1. アニバーサリー
  2. アミティエ by モロゾフ
  3. アレックス&マイケル by モロゾフ
  4. アンドスイーツ
  5. アンリ・ルルー
  6. イストロワール
  7. インザシェル
  8. ヴェストリ・・・1月23日購入
  9. ヴェルジュール by モロゾフ
  10. 宇治園
  11. オスビターレ
  12. 小樽洋菓子舗ルタオ
  13. オテル・デュ・キャップエデン=ロック
  14. オリシヴィエ・ヴィダル


スポンサーリンク

か行

チョコ一覧 か行
  1. カオカリベ
  2. カカオ・サンパカ・・・1月23日購入
  3. 加賀の井酒造×メリーチョコレート
  4. ガトーシェフ三昧堂
  5. カファレル
  6. ガレー
  7. キャラメル・パリ
  8. クァウテモック
  9. 久遠チョコレート
  10. ぐりこや
  11. クリスチャン・カンブリニ
  12. クリスティーヌ・フェルベール
  13. クリスピー・クリーム・ドーナツ
  14. クレドクリュー
  15. 神戸風月堂
  16. ゴディバ
  17. コンバーテス
  18. ゴンチャロフ アンジュジュ
  19. ゴンチャロフ クッカ
  20. ゴンチャロフ ジュンティ&リンフォード
  21. ゴンチャロフ ショコラボルデュール
  22. ゴンチャロフ 紬花
  23. ゴンチャロフ メゾンドボンボン
カカオサンパカのアイス 毎年お決まりのカカオサンパカのアイス。





さ行

チョコ一覧 さ行
  1. ジェムルージュ by モロゾフ
  2. シブ チョコレート
  3. ジャン フランソワ・ベー
  4. ジャン=ボール・エヴァン・・・1月23日購入
  5. ジュエル by モロゾフ
  6. しょこら亭
  7. ショコラ ドゥ セゾン
  8. シルヴィオ・ベッソーネ
  9. シルスマリア・・・1月23日購入
  10. スイーツ エスカリエ
  11. スイーツファクトリーモンレーヴ
  12. ステファン ヴァンデュバール
  13. スヌーピー by グランフール
  14. 星果庵
  15. セゾン ド セツコ ル ジャポン
  16. セバスチャン・ブイエ
  17. セントー
  18. ・・・1月23日購入
ジャンポールエヴァンのチョコレートドリンク ジャンポールエヴァンのチョコレートドリンク。


ホットとアイスの2種類あって、コチラはアイス。


2回めに行くときはホットを飲むと意気込んでおります。




スポンサーリンク

た行

チョコ一覧 た行
  1. ダヴィド・カビィ
  2. 辻利
  3. ティーバー by モロゾフ
  4. ディヴォア
  5. ディビーノ
  6. デメル
  7. デルレイ
  8. ドゥバイヨル
  9. ドゥルミアン・・・1月27日購入
  10. トーキョーチョコレート



な行

チョコ一覧 な行
  1. NIIGATA COFFEE JAM
  2. ニコラ・ベルナルデ
  3. ノイハウス・・・1月23日購入
  4. ノックス




スポンサーリンク

は行

チョコ一覧 は行
  1. NIIGATA COFFEE JAM
  2. ハーティー by モロゾフ
  3. パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
  4. HATSUNE
  5. パトリック・ロジェ
  6. バビ
  7. バラティック エ ミラノ
  8. パルファンドゥー
  9. ビートル
  10. ピエールマルコリーニ
  11. ピエール・ルドン
  12. ピエール・エルメ・パリ
  13. フィリップ・ベル・・・1月23日購入
  14. ブノワ・ニアン
  15. ブボ バルセロナ・・・1月27日購入
  16. プラリベル
  17. フランク・ケストナー・・・1月23日購入
  18. フランソワ・ジメネーズ
  19. ブリュイエール・・・1月23日購入
  20. フレデリック・アヴェッカー
  21. ベル アメール
  22. ベルナシオン・・・1月23日購入
  23. ベロ エ アンジェリ・・・1月23日購入
  24. 星の王子さま×メリーチョコレート
  25. ほのかなのか
  26. ボノワール京都
  27. ホリオス

ベロエアンジェリのアイス ベロエアンジェリのアイス。


ラスクとチョコレートソース、濃厚なアイスが美味し、と嫁談。





ま行

チョコ一覧 ま行
  1. マックスブレナー・・・2月2日購入
  2. 宮古島リッコジェラート
  3. ムーミン×メリーチョコレート
  4. メゾン ショーダン
  5. メリーチョコレート つわもの
  6. メリーチョコレート マ プティット ミネット
  7. メリーチョコレート メリートリュフル




スポンサーリンク

や行

チョコ一覧 や行
  1. ユーゴ アンド ヴィクトール
  2. 横浜ホテルニューグランド




ら行

チョコ一覧 ら行
  1. ラ フェヴァリ
  2. ラック ア ニース
  3. ラムール
  4. ラ・メールプラール
  5. リスモアフードカンパニー・・・1月27日購入
  6. ルーテシア
  7. レオン by モロゾフ
  8. ロイズ
  9. ローエンシュタイン

全部で117ブランド!

毎年盛況ですが、今回も多くのブランドやメゾン、ショコラティが集結しましたね。



1月27日行ってきました

1月27日、ショコラモードに行ってきました!


私の妻は先駆けてプレで1月23日に行っていましたので我が家では2019年2回目のショコラモード。


思いの外空いてました。


お客さんも少なかったですが、売り手のスタッフの数も少なかったのか、ブースに買いに行ってもスタッフがいない店がチラホラ。


なかなか注文ができずに苦労しました。


この日はショコラを買うことよりも、イートインのアイスなどを食べることがメイン。


カカオサンパカのジャラッツ、ヴェストリのアイス、リスモアフードカンパニーのパフェ、ドゥルミアンのポテトを食べました。


カカオサンパカのジャラッツはやはり美味い!


ヴェストリもアイスにかけたチョコがまろやかで美味しかったのですが、ポップコーンは不要かな〜なんて。


リスモアのパフェはあっさりしたアイスなので最後まで飽きることなく食べられましたが、アイスとフルーツの甘さの差が激しかったので、終盤果物の酸味がきつかったかなと。


ドゥルミアンのチョコレートにポテトをディップするというものでしたが、怖いもの見たさで食べてみましたが、まぁ人にオススメはしません。


ジャンポールエヴァンのチョコレートドリンクを楽しみにしていたのですが、昼過ぎに早々に売り切れ。


ん〜残念でした。


次は2月2日にでも行こうかな〜。



2月2日いってきました

この日は混まない午前中から行ってきました。


すでにプレでいくつか買っていたことと、サロン・デュ・ショコラの通販で色々と注文をしていたので食べまわることがメインでした。


お目当てのものもすんなり買えたので、午前中結構良いぞと。


バレンタインの直線の次週は混むのが予想されますね〜。


新たに欲しいものをいくつかピックアップしたので、今度は2月9日まで買うかどうか悩んで見ようかな〜という感じです。




おわりに

今回はサロン・デュ・ショコラで取り扱っていないブランドもいくつもあるので、遠方から新潟のショコラモードに遊びにきても楽しめますね。


実際に購入したショコラはコチラをどうぞ!


今年のショコラモードも楽しいですね〜。





よく読まれる記事

-時事ネタ, 社会
-, , , ,

Copyright© heavy peatのブログ , 2023 All Rights Reserved.