アラサー男子の趣味を種々雑多に日々アップ

heavy peatのブログ

時事ネタ 社会

ONE PIECEロビン像の設置場所が確定!!13市町村が設置熱望!!

更新日:

ONE PIECEロビン像の設置場所が確定!!13市町村が設置熱望!!のアイキャッチ
ONE PIECEの麦わらの一味の像を熊本県内に設置するプロジェクト。


熊本県内の市区町村から最も設置希望の声が多いのが、なんとロビン!


ロビン像がどこに設置されるのか、調べました。





ルフィが先駆けて設置

麦わらの一味の他のクルーに先駆けて設置されたのがルフィ。


2018年の11月にすでに熊本県庁プロムナードに設置されており、すでに多くの熊本県民とファンが見に行っていますよね。


View this post on Instagram

今日は『熊本復興プロジェクト ルフィ像 除幕式』にボクも参加したモン!たいぎゃむしゃんよか〜!立派な銅像をドウゾウ(どうぞ)見に熊本へお越しくまさい☆待ってるモーン! #ルフィ像 #クマモトの一味になろう #今日は #熊本復興プロジェクト #ルフィ像除幕式 #ボクも参加したモン! #たいぎゃむしゃんよか #立派な銅像をドウゾウ #どうぞ #見に熊本へお越しくまさい #待ってるモーン! ☆ #くまモン #kumamon #酷ma萌 #熊本熊 #熊本県営業部長兼しあわせ部長 #くまもとサプライズ #くまモン隊 #隊長のくまモンだモン #熊本 #熊本くまモン隊 #大阪くまモン隊 #東京くまモン隊 ☆ #くまモン公式twitterより @55_kumamontai

kumamon mon312さん(@kumamon_mon312)がシェアした投稿 -

くまモンもルフィと撮影してますね〜。


ん〜やはりこれだけのサイズで作り上げると迫力ありますよね〜完成度が高い!


こんな感じでロビンが再現されると思うと、楽しみですね〜。



スポンサーリンク

設置場所はどこになる?

今回、熊本県内で麦わらの一味の像を置くにあたり、こんなふうに県内の市町村で希望を募っています。


ちょっとわかりにくいかな?


ロビンの設置場所として希望を出している市町村はこんな感じです。


ここにタイトル
  • 熊本市
  • 人吉市
  • 荒尾市
  • 菊池市
  • 宇城市
  • 阿蘇市
  • 玉東町
  • 西原村
  • 南阿蘇村
  • 御船町
  • 嘉島町
  • 甲佐町
  • 湯前町
  • ロビン像人気ですね〜!


    第一希望で挙げているのは荒尾市、宇城市、玉東町、嘉島町、湯前町です。


    それ以外が第2希望として挙げていますね。


    どこになるかな〜。


    仲間の像の設置について県は、第2希望までのキャラと設置場所を提案するよう市町村に募った。


    最大のポイントは、キャラの特徴や背景と、市町村の復興に向けた物語を結びつけることだ。
    引用:西日本新聞
    キャラの特徴や背景を考慮した設置となるので、ロビンは考古学関連、もしくは歴史的な遺産や文化財が多くある地域が選ばれるかもしれないですね。



    熊本市が有力?

    ロビンのキャラを踏まえて、こんな感じで言われています。


    1番人気の「ロビン」は、キャラの設定が文化財の再建や地震の教訓継承といった課題を絡めやすかったとみられる。


    このうち、熊本市は「考古学者として、20年以上かかる石垣復旧の力になってほしい」と熊本城近くの観光施設に設置を希望した。
    引用:西日本新聞

    仮に熊本城とした場合、ルフィ像と近くになりますね。


    観光がてら見て回るにはいいですね〜。






    ココらへんに設置された場合、ルフィ像から来るまで15分程度。


    熊本で麦わらの一味をコンプリートする足がかりとしては周りやすいですね!




    スポンサーリンク

    ロビン像設置場所

    ※最終的にロビン像の設置場所が発表されたら更新した内容をアップします。


    設置場所の公表は2019年4月、もうちょっとで公表ですね。


    ロビン像がどんな衣装でお目見えするか楽しみですね〜!



    候補地が最も多かったロビンですが、南阿蘇村に決定しいました


    資料では南阿蘇村(東海大)と記してあったので、東海大学の阿蘇校舎付近、もしくは校内の設置になるかもしれません。


    ロビンの復刻の手助けのストーリーはコチラ。


    復興の手助け 自身の被害や教訓を後世に伝承する拠点に生まれ変わる東海大学には、「考古学者」のロビンが駆けつける。
    南阿蘇村の「復興」が花開くよう、歴史の語り部として研究を重ね、記憶と教訓を語り継ぐ手助けを行う。


    2019年度に4体、2020年度に4体設置すると発表されましたが、麦わらの一味の船員がそれぞれ何番目に設置されるかは4月19日発表になるようです。




    おわりに

    個人的にロビンとナミがどんなディティールで登場するか楽しみですね。


    ロビンは大丈夫そうですが、ナミ像は露出控えめになるのかな?


    そこら辺も気になりますね。



    よく読まれる記事

    -時事ネタ, 社会
    -,

    Copyright© heavy peatのブログ , 2023 All Rights Reserved.