アラサー男子の趣味を種々雑多に日々アップ

heavy peatのブログ

時事ネタ 社会

大阪万博決定!!今までの万博のテーマソングは誰が歌ってた!?

更新日:

大阪万博決定!!今までの万博のテーはソングは誰が歌ってた!?のアイキャッチ
大阪万博決定!!今までの万博のテーはソングは誰が歌ってた!?のトップ画像 2025年の万博が大阪で決まりましたね。

日本中で話題になっている中、ウルフルズのトータス松本さんが万博ソングの制作に名乗りをあげて注目を浴びていますね。

そんな中で気になるのが今までの万博ソング、誰が歌っていたんでしょうか。

気になったので調べました。





1970年 日本万国博覧会

1970年に開催された『日本万国博覧会』。

アジア初、日本でも初めての万博がこの日本万国博覧会でした。

『人類の進歩と調和』をテーマに掲げたこの万博は昭和の歴史を彩る一つの大きなイベントとして、多くの作品等でも扱われてきました。


世界の国からこんにちは

そんな万博を彩るメインテーマソングが『世界の国からこんにちは』です。

作詞:島田陽子、作曲:中村八大。

調べてみると三波春夫さん、坂本九さん、吉永小百合さんなど数々のスターが歌っていることに驚きです。

私はやはり三波春夫さんが歌っているものがまっさきに頭に浮かんできました。

『こんにちは こんにちは 世界の国から』

一聴したら忘れられないフレーズ。親しみやすいメロディ。

あ〜昭和だな〜なんて思わず思ってしまう、そんな名曲です。

万博以外でもゲームにCM、アニメに映画など様々なメディアにて使用されました。

筆者は2015年の日本アニメーター見本市のBGMとして使用されていたときの印象が残っています。




興味がてら、今までの万博の経済効果を調べてみました。


スポンサーリンク

2005年 日本国際博覧会

日本で前回行われた万博から35年後、愛知県で開催されたものが『2005年日本国際博覧会』でした。

通称『愛・地球博』の方が馴染み深いかもしれないですね。

テーマは『自然の叡智(えいち)』です。

モリゾーとキッコロのマスコットキャラクターが懐かしい!


I'll Be Your Love

そんな愛・地球博の公式テーマソングが『I'll Be Your Love』です。

作詞・作曲はなんと、XジャパンのYOSHIKI。

歌はハワイ出身の歌手・DAHLIA(ダリア)さん。

ピアノの旋律が美しい楽曲ですね〜。

申し訳ないけど、日本の万博といえば1970年の万博のテーマソングのイメージが強いため、コチラの楽曲はちょっと影の薄い印象でした。

あれ、思い出せないぞという方はYou tubeで聴いてみてください。



2025年 大阪万博

11月24日に2025年の万博の開催地が大阪に決定。

今のところ正式名称は発表されていないようですが、テーマは『いのち輝く未来社会のデザイン』。

どんな万博となるんでしょうか。


テーマソングを歌うアーティスト予想

現時点で開催地が決まったのみなので、詳細はこれからとなりますが、早くもツイッター上ではテーマソングを歌うアーティスト予想がされています。

コブクロ、ウルフルズ、平井堅、あいみょん等々。

皆さんすでに盛り上がっていますね〜。

そんななか、三波春夫さんの息子さん『三波豊和』さんに歌ってほしい!なんてツイートも見かけました。

これが実現したら面白いですね。


スポンサーリンク

おわりに

早くも盛り上がっている2025年の大阪万博、今後の報道が楽しみですね。

楽しみついでに、今までの万博の経済効果について金額を調べてみました。

興味のある方は是非。

よく読まれる記事

-時事ネタ, 社会
-

Copyright© heavy peatのブログ , 2023 All Rights Reserved.