思いの外、騒動は世間から早々と忘れ去られたようですが、今度はシンガポールの本家ティラミスヒーローが海外のイラストレータのイラストをパクったと話題になっています。
次から次へと問題が発生しますね〜。
ティライススターがイラストをパクる?
問題となったのは、日本ではティラミススターの名前でティラミスを販売している会社の大本、シンガポールのティラミスヒーローがロゴなどのイラストをパクったということです。ティラミスヒーローといえば、あの可愛すぎないというか、独特なタッチの猫が特徴ですよね。

アニメ調のキャラクターやゆるキャラが溢れている日本では、他には類を見ないキャラクター性がありますよね。
この猫が、実はアメリカのオークランド州在住のイラストレーターGemma Correll(ジェマコーレルまたはジェマコレル)さんの作品と非常に酷似している、という点が問題となっています。
Gemma Correll
Gemma Correllさん、日本でもいくつか作品が発売ています。こんな感じでパグをメインとしたものや、猫がメインの本など色々と出版されています。
他にもカレンダーやグッズが販売されていますね。
可愛いですね〜こんな愛らしい絵を描くジェマさんのもとに、ファンから色々とメッセージが届いたことで、パクリ疑惑が発覚したようです。
googleで翻訳してみたところ、ジェマさんは『ロゴやデザインと酷似しているものがティラミスヒーローで使われているけど、説明してくれませんか?』とティラミスヒーロー側に訴えかけているようです。@TheTiramisuHero Quite a few people have contacted me about the similarity about your logo and artwork to my designs. I can see that some of your branding and merchandise has been traced from my original (copyrighted) artwork. Care to explain? Thanks!
— Gemma Correll (@gemmacorrell) 2019年2月6日
— Gemma Correll (@gemmacorrell) 2019年2月6日
このツイートでは、ティラミスヒーローで使用していた猫が仰向けになっているロゴと、ジェマさんのイラストが同じであると指摘しています。
多くは書籍の『A Pug's Guide to Etiquette』から盗られ、パグのデザインが猫に変更されています、と指摘していますね。A lot of these are traced from "A Pug's Guide to Etiquette" and then the pug changed to a cat. pic.twitter.com/pxnabCNnki
— Gemma Correll (@gemmacorrell) 2019年2月6日
他にもいくつものパターンや素材がパクられとるぞー!と。Quite a few of the decor elements are copied from my artwork too @TheTiramisuHero - the bird, the coffee pot, the cupcake and the thread are all from patterns I have made. Taken individually, nbd but when you look at it all together (and in red and black!) it's pretty obvious pic.twitter.com/rqdMqfYP7x
— Gemma Correll (@gemmacorrell) 2019年2月6日
日本でのティラミススターとヒーローズの問題を見ているようです。
ティラミスヒーローの対応は?
ジェマさんが2月6日にティラミスヒーローにたいして呼びかけるツイートをした後、ティラミスヒーロー側からこんなコメントがインスタに投稿されました。長い、長い英文を読むだけで眠くなってしまいますね〜。
長文ですが、内容としてはこんな感じです。
謝罪の言葉などは色々綴られていましたが、要点だけあげておきます。
もともとジェマさんのファンで、イラストは参考とした
ジェマさんのイラストを手本としたロゴは2015年は使用していない
ジェマさんのイラストを参考としたデザインは使用しない
まぁ何を作るにも、ゼロから生み出すということはないにしろ、色々な要素を組み合わせてオリジナルへと昇華シていくのだとは思いますが、オリジナルではなくファンアートみたいになってしまったのはまずかったですよね〜。
しかもその状態でビジネスをしていたのだから、問題になりますよね。
『何かを"オリジナル"と呼ぶやつは、十中八九、元ネタを知らないだけなんだ』
なんて言葉が『クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST』というクリエイター向けの本に記載されていますが、元ネタというよりはそのまま使用した感が否めませんね。
ティラミスヒーローの対応
シンガポールのティラミスヒーローで巻き起こった問題ですが、猫の画像などは日本のティラミススターも使用していたので色々とコメントが寄せられていたようです。ティラミススターもティラミスヒーローのコメントを掲載しています。
私達の大切なお客様へ
— ティラミススター (@tiramisustar) 2019年2月7日
今回の件、お騒がせ致しまして申し訳ございません。
この件に関しましてコメントさせて頂きます。 pic.twitter.com/QgZdYmpIc0
おわりに
ティラミスのパクリ・パクられ問題、色々ありすぎて疲れちゃいましたね〜。もうここらへんで終わってくれるといいですね〜。